残りお肉ですき煮・紅麹ハマチの地瓜粉揚げ・〆鯖卯の花和え
11月7日(火曜日)


しゃぶしゃぶの残りのお肉ですき煮です。
牛肉 舞茸 長ネギとシンプルな具材に温玉をトッピング~。

サバの紅麹 地瓜粉揚げ。
一口大にカットして生姜醤油に漬け込んでいたハマチを解凍し紅麹
オイスターソースを加え1時間程置いてから地瓜粉をつけ揚げました。
紅麹の独特な風味がお気に入りです^^。

しらすおろし。

じゃが芋 人参 ピーマン ちくわの中華風きんぴら。
メークインとインカの目覚めの二種のじゃが芋を使っているんですが色が
随分違いますよね。
千切りにした材料をごま油で炒め顆粒チキンスープと薄口醤油 紹興酒で
味付け。
最後にゴマと七味を加えました。

〆サバの卯の花和え。
乾煎りし出汁 酢 砂糖 薄口醤油で味付けした後再び炒って水分を飛ばし
冷ましてから冷凍してしていた卯の花で〆サバを和えています。
こうやって味付けし冷凍している卯の花は解凍の手間も要らないしさっと
使えて重宝です。


すき焼き風味付けの煮物をおかずの一品として頂くのは好きだけどすき
焼きをがっつり頂くのはあまり好きじゃないPママ。
だってすき焼きだけだと甘すぎて







昨日、じゃが芋の皮を剥いていたのを梨だと勘違いして慌ててキッチンに
走ってきたCHICAさん。
鼻先にじゃが芋を持っていき匂いを嗅がせてあげると笑える位めちゃ残念
そうな顔をしてリビングに戻って行きました。

梨、食べたかったです・・・・・。
週末の買い出しまで梨はお預け。
CHICAさん、それまでしばし辛抱してね~^^;
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |