豚汁には里芋 or じゃが芋?
木曜日の晩ご飯


シーバスのフィッシュフィンガー。
今回はタルタルソースはなし。ハイ、手抜きました(汗)

豚汁。
具沢山が嬉しいですね。
昨夜は里芋がなかったので代わりにじゃが芋を入れてみました。
でもこれもアリですね。美味しかったです。
(おでんに里芋は少数派みたいだったけど豚汁は里芋ですよね??)
この時期豚汁は我が家のヘビローメニューなのに最近はお味噌を
買い置きしていない家庭が増えてるってTVでやっていました。
お味噌汁はインスタントで十分事足りるし味噌を使った料理も殆ど
しないからってのが理由らしい。
確かにお味噌汁以外は使う頻度は低いかもしれませんがでもちょっと
驚きでした。
九州出身のPママは普段のお味噌汁には麦味噌ですが西京漬け用や
酢味噌用に白味噌、煮込み用やコク出し用に八丁味噌と三種類のお
味噌は常備しています。
塩分を気にする人も多いけど他のおかずと比べてもお味噌汁一杯の
塩分ってそんなに多くないんだとか。
それよりお味噌の持っている健康パワーを摂らないのは勿体無いと
別のTVでもやっていた。
せっかく日本に生まれてきたんだものもっと味噌味を楽しまなきゃ
損だよね・・・美味しい豚汁を頂きながらそんな事考えてしまい
ました。

ちくわのペペロンチーノ。
オリーブオイルにガーリック 鷹の爪を入れて少量の塩コショウで炒めて
あります。
普通のちくわより煮込みちくわで作った方が美味しいですね。

玉ぽん。
鰹節がかかって何なのかわかんないですね(汗)
火を通した玉ねぎにポン酢をかけて頂きます。
いつもは玉ねぎをチンしてポン酢をかけるだけなのですが昨日は
オーブンで作りました。
玉ねぎ・・・メチャ甘!!でした。


明日は土曜日。
Pママにとっては食料買い出しの日でもあります。
今朝冷蔵庫の野菜室を見たら人参1本 白菜三分の一株 じゃが芋三個
キャベツ半玉に紫玉葱一個しか残ってなかった(汗)
朝から人参を使ってひじきの煮物は作ってきたしお肉や魚は冷凍した
のがあるからそれを使うとしてこの限られたお野菜使って何を作ろうか??
うぅ~ん、メニューが浮かばん!!(汗)
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |