9月21日(土曜日)この日は徳島阿南市から出船の釣り船に乗せて頂きました。


曇天の中6時半に出船です。
台風の影響で悪天候覚悟の釣行でしたが雨が降る事もなくお昼ごろには・・・

いいお天気

まさか日が照る様になるとは思わず日焼け止め塗ってなかった~^^;
この日の釣行は近場で餌の鰺を釣りそれを持って本命ポイントへ。
活きたままの鯵を針に付け海底付近まで落とし青物などを狙うノマセ釣りです。
開始から間もなくPママヒット~。

揚がってきたのはシオ。
地域によって違うかもしれませんが60㎝未満のカンパチの呼び名です。
幸先よく欲しかったお魚ゲットで気分


です^^。

後半には70㎝のカンパチ~。
Pママ、釣りを始めて1~2年は船酔いが酷く毎回船べりとお友だちでした。
でも最近はすっかり大丈夫になっていたのですが今回久し振りに船酔いしちゃいまして
途中しばらくダウン。船べりさんにへばりついて旧交を温める事に。
そんな中で釣りあげた一匹、我ながらよく頑張りました。
この日、あまり調子のよくなかった旦那サマでしたが二人合わせてまぁまぁ納得の釣果に
なりました。


小さい組さん。
シオにツバス ベイトを落とす途中で針にかかった20㎝ほどの鰺さん達です。
で、大きい組さんは68と70㎝のカンパチに65㎝のメジロだったのですが写真は撮り忘れ・・・・^^;
二時半過ぎに沖揚がり。
途中休憩しながら帰宅したのが八時前。それから片づけを済ませてから魚の処理。
内臓とえらを取り除き中の血を綺麗にしてからお腹にキッチンペーパーを詰め新聞紙で巻き
ビニール袋に入れクーラーボックスに戻します。
その処理が済んで10時頃から晩ご飯です。


ツバスのしゃぶしゃぶ。
釣り立てのハマチをしゃぶしゃぶにするとあっさりしてはいますが独特の食感があって
それなりに美味しいのでツバスでもやってみたのですが食感はイマイチでした・・・

旦那サマとPママ共に釣りたいお魚上位なのがシオやカンパチ。
青物だけど鰤やヒラマサとは全然違って白身っぽい感じのめちゃ美味しいお魚。
狙いに行くのは年一位なので今回無事にゲット出来大満足。
何かと気を使って頂いたとっても優しい船長さん 同船だった感じのいいジギンガーの
お兄さん。
そて毎回Pママの釣果アップの為に頑張ってくれる旦那サマ。
み~んなに感謝×感謝の楽しい釣行でした~ (*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°

サービスエリアでゲットしたCHICAさんへのお土産


穴子ちゃん~。
恒例のお魚シリーズです^^;


日付けが変わってPママ達が就寝するまでピーピーうるさく遊んでいたCHICAさん。
今回のおもちゃも気に気に入ってもらえてよかったです^^。