あてなよる・ナスで呑む Pママ家Ver.☆お家フェンネルでシードケーキ
8月29日(土曜日)
NHKにあてなよるという番組があります。
大原千鶴さんが一つの食材をメインにお料理しソムリエがそれに合うお酒を用意して
ゲストをもてなすというものなんですが先日の放送が茄子でした。
で、それに触発されてあてなよる・ナスで呑むPママ家バージョンやってみました^^。

茄子尽くし~


茹でた茄子と豚しゃぶの中華風。
縦に細切りにしタピオカ粉をつけて湯がいた茄子と豚しゃぶを醤油 オイスターソース
香酢 はちみつ 豆板醤 ごま油 ネギ 生姜で作ったタレで頂きました。

水茄子のポタージュ。
皮を剥いてレンチンした水茄子を冷ましごま豆腐 豆乳 甘口薄口醤油と一緒にフープロに
かけきんぴらにした茄子の皮をトッピング~。
ごま豆腐のナッティな感じが美味!!

茄子のソーセージミート挟みフライ。
茄子のへたを残し縦半分にカットし中身を少しくり抜きそこにソーセージミートを詰めて
パン粉をつけフライに。
とんかつソースにケチャップ マスタード オイスターソース等を足して作ったソースをかけ
て頂きました。

だし。
細かく刻んだ茄子 冥加 胡瓜 大葉にごま じゃこを出汁入り醤油とラー油 ごま油で味付け。
山形の郷土料理です。

茄子三種盛り。

ごま油をまぶしてレンチンした茄子と冥加をポン酢に漬け込みました。

茄子の白和え。

茄子の辛子漬け。

茄子のデザート。
蜂蜜 塩少々で煮てレモンを加えた甘い茄子とクリームチーズを焼いてシナモンシュガーを
かけたパイにトッピング。
これが意外となかなか美味でした。

茄子を使って6品。
旦那サマから何故今日茄子ばっかりなの?と質問があったので録画していた番組を見せて
あげました。
ちなみに放送に出てきたのはこの4品





材料と調理方法は説明があるけど分量は無しなのである程度は想像で料理。
たまにはこんな風に遊び心でメニューを決めるのも悪くないかも~^^。
30日(日曜日)


スタッフドローストポーク。
スタッフィングミックスを観音開きにした豚ヒレに巻き込み網脂で包みフライパンで全面を
焼き150度のオーブンへ。
マッシュポテトとグリーンピースを付け合わせました。

お肉が柔らかくてジューシーで美味~。

人参ラペ。

玄関先で自生しているフェンネル、花が終わり種になっていたので収穫。

フェンネルシード、噛むと甘くて美味しいんです。
折角なのでケーキを焼く事に。

シードケーキ。
ミスマープルを思い出します・・・^^。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |