ストックおかずの奨め
8月30日(火曜日)


サワラの西京味噌漬け。
釣ってきてすぐに切り身にして軽く塩をしてしばらく置いてから水分を
拭き取り一切れづつ不織タイプのキッチンペーパーに包みそれに酒や
出汁などの調味料とトレハロースを加えた西京味噌を塗りラップに包ん
で冷蔵庫で4~5日置いてから冷凍していたサワラです。
こうしてストックしているから魚についた味噌を取り除く手間もないし
お弁当に入れるのに小さめなのを一個だけ解凍してなんて事も出来る。
家庭での魚の冷凍保存は手を加えてからの方が絶対美味しいから
取り敢えず冷凍しとこうは我が家では殆どありません。
釣りから帰ったところで疲れているし大変ですが釣った魚は美味しく
食べたいしその分後で楽なのでここで手は抜きません。
まぁ、疲れていると言っても釣りの後の変なテンションで旦那サマが
撃沈した後キッチンで孤軍奮闘するのが楽しいってのもあるんですけ
どね(笑)
西京味噌漬けのストック、残り僅か。
来週の釣りで味噌漬けに合うお魚釣れるといいなぁ~。

コーンスープ。
ストックおかず~。

スタッフド 剣先。
これもストックおかずです。
剣先の中にフードプロセッサーにかけたゲソ パン粉 クミン フェタを
詰めトマトソースで煮込み冷凍していたものを自然解凍。
加工してから冷凍ストックしてあるので後が楽チンです♪

さっと湯がいたピーマンの千切り じゃこ フライパンでカリカリにした
薄揚げ ゴマを出汁醤油 食べラーで味付け。
Pママこれが大好き 💛
一人でピーマン一袋余裕で食べれちゃいます(笑)

ひじきの煮物。

ひじきは前の日に炊いておいたしイカとスープはストックおかず。
魚も調味は済んでるから解凍して飾り包丁入れてフィシュロースターに
放り込めば終了。
なのでまともに調理したのはピーマン料理だけ。
楽勝~







昨日今日と朝方肌寒い位でしたよね。

今までフローリングの上で行き倒れていたCHICAさんも今朝はわんこ
ベッドにIN。

八月も今日で終わり。秋はそこまで来てるです。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |