リアル台湾家庭料理&夜市飯
10月24日(火曜日)
台湾旅 初目

LCC のお陰でリーズナブルな旅が楽しめる様になりました。
3時間程のフライトならピーチで十分です^^。
ほぼ定時に到着。
MRTで台北へ。
まずは腹ごしらえ。


牛肉麺とおかず2品を二人でシェア。
夕方、台南へ移動の際車内でお弁当を食べる予定だったのでここは軽めに
済ませます。

写真ちょっと暗いけど台北でいつもお邪魔するお茶屋さん。

お店の名前です。
事前にこの日の昼過ぎ頃に伺う事を電話していたのでお茶屋のお母さん
お昼ご飯を準備していてくれました。


蒸し豚。

サバの揚げ焼き。

ピーマンと豆腐の炒め物。

魚団子のスープ。
料理上手なお母さん、薄味だけどめちゃ美味しい。
観光で来て家庭のお料理を食べれる機会はなかなかないので遠慮なく
ご馳走になるPママ夫婦。
お弁当は・・・・あきらめました。
日本語が堪能なお母さんに美味しいお茶を入れて頂き楽しいお喋り。
次は三杯鶏を作ってあげるから又事前に連絡してねと嬉しい言葉を頂き
お店を後にしました。

その後台湾高速鉄道で台南へ移動。


ホテルの部屋からの風景


チェックインを済ませた後向かったのは・・・

林百貨店。
台南に行ったらここは外せないですよね。

お決まりの夜市~。



めちゃディープ^^;
この夜市で頂いたのは・・・・・


胡椒餅。


蚵仔煎(牡蠣のオムレツ)に炒米粉(ビーフン)

鹽酥雞。




夜市を後にしてホテル近くの臭豆腐のお店へ。
ハイ、まだ食べます^^;

揚げ臭豆腐。

焼き臭豆腐。
このタレ、美味しかった。

水蓮菜。
しゃきしゃきの食感がとってもGOOD。
今回の旅行で4回食べた位のお気に入り野菜です^^。
流石にお腹いっぱい。
よく食べよく歩いた台湾初日はこうして終了。
ホテルに着いてシャワーを浴びて速攻爆睡でした~


10月23日(火曜日)


カンパチの西京味噌漬け。

イカ団子のお吸い物。

しし唐と豚肉のポン酢かけ。

タラの肝の煮付け。

ほうれん草のお浸し。

旅行中の暴食で疲れた胃に優しいあっさりご飯でした~^^。
昨日の午後からなんだか寒気がすると思っていたらなんと38度の熱だった
Pママ。
お仕事や済んで休養中。
これから又寝ます。
おやすみなさい・・・・・・。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |