台湾旅行 二日目 台南~高雄
10月25日(木曜日)
台湾旅 二日目。

台南での朝、早起きして市場探索です。



朝食付きのホテルだったのですが・・・・・

富盛號碗粿(フーシェンハオワーグイ)

碗粿。

妙に鮮やかな色合いのワサビ。
ニンニクも入れると美味しいよとお店の人の言われたけど今回はパス。
わさびだけ入れて頂きましたがこれがよく合う!!

金得春捲(キントクチョンジュエ)


たっぷりのお野菜にお肉。ピーナッツ入りの砂糖を振りかけ春巻きの皮で
巻き軽く焼いてあります。

メニューはこれのみ。

絶対外したくなかった碗粿と春捲、しっかり堪能です^^。

その後、ホテルに戻って朝食もちゃんと食べるって一体どんだけ食べるんだ^^;

牛肉湯。
お椀に薄切り牛肉を入れそれに熱々のスープをかけた一品。
台南グルメの定番です。
朝からしっかり食べて早めにホテルをチェックアウト。
行動開始です。



定番観光地を歩き回り小腹が空いたのでちょっと休憩。

蝦捲の有名店です。

蝦捲。
蝦の入ったすり身を網脂で巻いて巻いて揚げてあります。
外はカリッ、中はプリプリ~。

蝦団子のスープ。

旦那サマ、食後のデザートを所望。

豆花。

お土産にこんなものもゲット~。

台南名物 蝦餅(えびせん)
台南在住のブロガーさんがUPされていたのを旦那サマがチェックして
くれてました。
その時の記事はこちら→☆

軽いけど嵩張るので一個だけ。
無理してもう一個買っときゃよかったな・・・。
この日は午後から高雄に移動。
でもその前に・・・・・


同じく台南在住のブロガーさんの記事で知った台南美術館。
詳しくはこちら→ ☆
改修後のプレオープン期間で只今入館料無料!!
行くっきゃないでしょう^^。




新旧が一体となった不思議は空間でした。

この後、高雄へ移動。

二泊お世話になったホテル。

ホテル近くのスーパーでお土産用の調味料ゲット~。

六合夜市。


牛肉麺に水蓮菜の炒め物。

お粥 三色蛋 蝦捲 クラゲの酢の物。


食後に甘いものが欲しい旦那サマは木瓜牛乳(パパイヤミルク)
台湾旅、二日目もこうして無事終了でした~。
気まぐれ女王さん、記事中にリンク貼らせて頂きました。
事後承諾ですみません・・・・・m(_ _;)m
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |