獲りたていかなご4キロとお戯れ~な週末♪
3月7日(金曜日)


太刀魚のソテーバターほうれん草添え。

太刀魚の野沢菜キムチ和え。

ひじきの煮物。

前日のポトフはトマト味になって再登場~。


週末の割には華のないご飯ですね・・・(汗)
土曜日の午前中にお客様の予定があったPママ家。
なのでこの日は深酒をする事もなくサクッと晩ご飯を終了。
翌日お見えになったお客様


毎度の事で最初はわんこわんこうるさかったCHICAさんも慣れてくる
とお客様の事が気になるらしくテーブルの下からかなり強引に覗き
込んでおりました(笑)
このお客様が何の要件でお見えになったかは後日記事にするとして
この後車でお出かけしたPママ夫婦。
向かった先は我が家から15分の漁港。
漁が解禁になるとキロ単位で購入して大量のくぎ煮を作る家庭も
多い関西の春の味覚 いかなご。
獲りたてを漁師さんから直接分けて頂ける事になったんです。
2~3時間前まで海の中で泳いでいた鮮度抜群のいかなごちゃんを
4キロお持ち帰り~。

この量で1キロです。
早速料理に取り掛かったPママ。
4キロはなかなか手ごわかったですが四時頃にはストック分は
すべて冷凍庫に収まりいかなご尽くしのご飯も出来上がりました。

これ全部いかなご料理です。
お昼を食べていなかったので早速頂きましたよ~。

まずは生で。
甘口の薄口醤油にトータル天然だし 生姜で頂きました。

ちょっとほろ苦。
でも臭みは一切ありません。

かき揚げ。
漁師さんがお薦めだったひと品です。

いかなごの釜揚げおろし。

いかなごの卵とじ。
新玉ねぎ 菜の花 グリーンピースと春の食材満載です。

釘煮。
ド定番~(笑)
何年か振りに炊いたけどとっても美味しく出来ました。

煮立ったところに生のいかなごを入れ火が通ったところで溶き卵を
回し入れネギをトッピングしたお吸い物も美味しかったよ~ん。

生食用 釜揚げ 釘煮とストックもたくさん出来ました。
やっぱりお料理やってる時って楽しいですね。
いかなごと格闘しとっても充実した一日だったのは良かったのです
が翌日は燃え尽き症候群気味だったPママ。
3月9日(日曜日)

メインは出来合いのコロッケ。
やる気全く無し~(汗)

メジロの西京味噌漬けを焼き残り物のかき揚げはオーブンで温め
大根おろしをトッピング。

お吸い物も残り物。
左上にあるのは唐揚げ。

いかなごをハーブ塩で味付けした小麦粉にまぶして揚げてみま
した。
ビールが進む進む(笑)
以上Pママ家の週末ご飯でした~!!







多分ソファの後ろにおもちゃでもあるんでしょうね。

無理から侵入したCHICAさん、しっかりハマっておりました~(汗)
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |