メジロ ハマチ カサゴ~お魚三昧のG.W.~♪
G.W.後半初日の5月3日は久し振りの舞鶴魁王丸さんでした。


旦那サマ&Pママ、二人とも早い時間にメジロゲット~!!と幸先
良いスタートでしたがこの後予報通りの強風で紆余曲折(!?)
詳細は旦那サマの釣りブログをご覧頂くとして早速お料理編で~す。

メジロ 2 ハマチ 10 ガシラ 1 うっかりカサゴ 1
満足って釣果ではありませんでしたがこの日の海のコンディションや
前回の悲惨さを考えたらまずまずかな・・・。
なんせ移動中のキャビンの中、波しぶきが凄くて自動洗車中の車中に
いるみたいだったし揺れはちょっとしたアトラクション状態。
以前のPママだったら確実に船酔いで釣りどころじゃなかったな(汗)
陸に上がって速攻片付けを済ませ家に帰り着いたのが10時前。

それから魚の処理を済ませてから晩ご飯です。

ハマチしゃぶ。

釣りたてのハマチのキュキュとした食感がいい感じです。

サクッと食べて勿論 with

4日(日曜日)
朝から魚の加工に励みます。当然お昼ご飯はお魚さんです。


アクアパッツァ。
カサゴ イカ ホタテ あさり セロリ 玉ねぎ パプリカ。
白ワインを加えて煮込みます。
不味くなりようがないですよね(笑)

お魚 DE トリッパ。
ハチノスをトマトソースで煮込んだイタリア料理のトリッパを
ヒントにメジロとハマチの胃袋と肝と心臓でトリッパ風。

胃袋は酢で下煮、肝と心臓はオイル煮してから野菜とお豆を加え
トマトソースで煮込みました。
Pママ、トリッパって一度しか食べた事がなかったのでこんなもん
だろうって感じで作ったのですがこれが美味しく出来上がっちゃっ
て自分でもびっくり~(笑)
旦那サマにも好評でした。

ハマチのカルパッチョ。

メジロのピカタ。
ふわっふわ!!

お刺身。
ハマチ?メジロ??・・アルコールによる一時的な記憶喪失(汗)


最近なかなか新しいお魚料理が浮かばなかったのですが今回の
トリッパ風はPママ的にはかなりヒット。
ちょっと嬉しくなっちゃいました~。
5日(月曜日)


ハマチのチーズカツ。
ペコリーノ コショウで味付けし 刻んだローズマリーをまぶした
ハマチの切り身にスライスチーズを挟みフライに。
今の時期、ローズマリーは新芽が出てて柔らかいので微塵にして
たっぷり使ってみました。
タルタルとスイートチリ+ナンプラーの二種類のソースで頂きま
したがどちらも美味しかったです。

グリーンカレー。
何故だか急にグリーンカレーが食べたいと言い出した旦那サマの
リクエストにお応え~。
具は海老 鶏肉 茄子 筍 パプリカ マッシュルーム ズッキーニ
玉ねぎ。
実はPママの大好物でもあります。
スパイシー&ホットで美味!!

色々トマトがパックになっていたので買ってみました。
食感も味も違って面白かったです。
レモン果汁と蜂蜜をかけてあるのでスパイシーなグリーンカレー
のお口直しにピッタリ。

お米はジャスミン米。
器もセラドン焼きでタイ風食卓をを意識!?(笑)

ふわふわの身とチーズ&ハーブの相性がよくて予想以上に美味しく
出来上がったハマチカツ。
ハマチやメジロを使ったフライを何故今まで作ってなかったのか
ちょっと損した気分になっちゃいました(笑)
6日(火曜日)


ハマチのエビチリ味。
下味を付けた切り身にタピオカ粉を付けて焼きオイスターソースに
コチュジャン トマトケチャップ等で味付けしたらエビチリっぽい
味のひと皿が出来上がりました。
ハマチでなんちゃってエビチリ(笑)でもイケる!!

メジロのカマの塩麹漬け。

グリーンサラダ。

インゲン 絹さや グリーンピース 胡瓜 イタリアンパセリ。
あくまでもグリーンにこだわってみました(笑)


釣りの後はいつもの事なのですがお魚ばっかの我が家の食卓(汗)
でも調理法色々で飽きずに美味しく頂けました。
勿論ストックも出来て余裕のあった冷凍庫のスペースもいい感じに
埋まってきましたのでこれから頑張って消費活動に励みます!!
トライしたい新しい料理の構想もあったりしてちょっとワクワク。
今回は強風で船の揺れが凄かったので筋肉痛も半端なく体力回復に
連休中を費やしたって感じでしたがそれでも
釣り&釣った魚料理、最高に楽しい~

スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |